冬のニューヨーク ― 2012年12月29日 12:27

26日からニューヨークに行ってきました。
ボストンからは車で4時間ほどです。
距離的にいうと360kmなので東京、名古屋間くらいあります。
高速で行くのでそれほど遠い感じはしません。
1泊でしたので、1日目は途中ニューヨーク州にあるウエストポイントに寄って、余裕で夜の部のメリーポピンズ(8時~)の前にちょっとしたレストランで食事をとる時間があるはずでした。
ところが3時過ぎから雪が降り出し、道路は大渋滞、ホテルに着いたのが7時で夕食を取る間もなく、劇場へ。
雪だけではなく、風がひどく、嵐のようでした。
それを打ち消すかのように、席は生演奏のそばのよい席でラッキーでしたし、すばらしい舞台でした。
なんと言っても出演者の歌声の伸びのよいこと。 あたりまえのことなんでしょうけれど、感激しました。
翌日は日本の旅行会社のマンハッタンの1日観光にのっかり、急ぎ足のツアーでした。
NYは3度めですが、動くたびに繁華街のパーキングを探す手間を考えるとこっちのほうが便利です。
自由の女神(修復中なので船から見るだけ)、ダコタハウス(ジョンレノンの家)、国連、などなど、1か所20分くらいで見て回りました。
最後にエンパイアステートビルから見た夜景は100万ドル??の価値がありました。
でも私が一番感激したのは(普通の人とちょっと違う!)そういう観光スポットではなく、34丁目にあるメイシー(デパート)の木製のエスカレーターにのることができたことです。
写真でおわかりかと思いますが、階段のラインの部分も横の手すりの下の部分もパーツ以外は木でできています。
1902年以来ずーっと動き続けているそうです。
スピードも普通のものと変わりありません。
まったく予備知識がなかったのでびっくりしました。
このエスカレーターを体験したこと、メリーポピンズが見られて、メリーのかわいい鳥の持ち手の傘つきボストンバッグのオーナメントが買えたことが今回の収穫でした。
ボストンからは車で4時間ほどです。
距離的にいうと360kmなので東京、名古屋間くらいあります。
高速で行くのでそれほど遠い感じはしません。
1泊でしたので、1日目は途中ニューヨーク州にあるウエストポイントに寄って、余裕で夜の部のメリーポピンズ(8時~)の前にちょっとしたレストランで食事をとる時間があるはずでした。
ところが3時過ぎから雪が降り出し、道路は大渋滞、ホテルに着いたのが7時で夕食を取る間もなく、劇場へ。
雪だけではなく、風がひどく、嵐のようでした。
それを打ち消すかのように、席は生演奏のそばのよい席でラッキーでしたし、すばらしい舞台でした。
なんと言っても出演者の歌声の伸びのよいこと。 あたりまえのことなんでしょうけれど、感激しました。
翌日は日本の旅行会社のマンハッタンの1日観光にのっかり、急ぎ足のツアーでした。
NYは3度めですが、動くたびに繁華街のパーキングを探す手間を考えるとこっちのほうが便利です。
自由の女神(修復中なので船から見るだけ)、ダコタハウス(ジョンレノンの家)、国連、などなど、1か所20分くらいで見て回りました。
最後にエンパイアステートビルから見た夜景は100万ドル??の価値がありました。
でも私が一番感激したのは(普通の人とちょっと違う!)そういう観光スポットではなく、34丁目にあるメイシー(デパート)の木製のエスカレーターにのることができたことです。
写真でおわかりかと思いますが、階段のラインの部分も横の手すりの下の部分もパーツ以外は木でできています。
1902年以来ずーっと動き続けているそうです。
スピードも普通のものと変わりありません。
まったく予備知識がなかったのでびっくりしました。
このエスカレーターを体験したこと、メリーポピンズが見られて、メリーのかわいい鳥の持ち手の傘つきボストンバッグのオーナメントが買えたことが今回の収穫でした。
最近のコメント