https://minne.com/images/banner/minne_a_200_200.gif ドリーミアサロン

アレンジレッスン2014年10月01日 11:37

今回は生花アレンジです。
生徒さん作品
                                         生徒さんたちの作品を並べて。


花材は
オリエンタルリリー、トルコキキョウ、ワックスフラワー、青切りキンカンです。

ようやく秋めいてきて何かハーベスト感のあるアレンジをと考えていました。
本当はブドウなどの果物を取り入れたかったのですが、なかなかサイズが合わず、思いついて庭のまだ青いキンカンを使うことにしました。

全体に緑がかったお花を使いましたので、爽やかな雰囲気に仕上がったと思います。

収穫⑥2014年10月05日 16:14

夏の終わり頃、北海道の友人から荷物が届き、開けてみると…
一言で言えばおが屑のかたまり、でした。

菌床栽培
ヒラタケとナメコの菌床栽培のセット
右がヒラタケ、左がナメコ。

添付の説明書通り、9月中旬少し涼しくなったのでコンテナに移して栽培スタート。
木陰に置き、上には遮光シートを被せ、時々お水をやり、放置すること2週間。


ヒラタケ
                           手のひらほどもあるヒラタケが育ちました。


で、さっそくキノコづくしのお御馳走。
キノコづくし
                                                     マツタケ(アメリカ産)、山採りのマイタケと。

最近我が家で流行っている陶板焼きにして。
AKRMIちゃんが送ってくれたすだちを贅沢にたくさん絞って美味しくいただきました。

ナメコは育つのが遅いということで収穫しましたらまたUPしますね。



ハロウィーンのディスプレイ2014年10月07日 16:51

10月のディスプレイはやっぱりハロウィーン🎃
かぼちゃかぼちゃ
今ではどこでもハロウィーンのお飾りが見られますが、私が自宅で始めた20数年前はわりと珍しくみなさまにお目にとめていただけたように思います。

気に入ったものを見るとついつい手が出て、だんだんと増えていきます。
収納が大変なんですよね〜。

それらを毎年取っ替え引っ替えして楽しんでいます。




Minori Favorite Garden2014年10月11日 15:02

NHKの園芸番組でポタジェ(フランス語で花と野菜の菜園)の作り方が紹介されていてその時にチラッとここのガーデンの名前が出ていました。

さっそく高速を飛ばして行って見ることに。
ガーデン入口
エントランスからしてステキです。

かぼちゃたち
                          時期ものとしてパンプキンは外せませんね。
                          小さいもので¥300,大きいもので¥2000ぐらい。

種類が豊富
バラの苗など普通の園芸店では見られないくらい豊富にあります。

ティータイム
                                               ティールームでちょっとしたスナックやスウィーツも。
                                               カルピスバターとハニーのワッフル、ソフトクリーム。


かなり広い敷地に手入れのゆき届いたテーマや花の種類ごとのガーデン、素焼きの鉢などの園芸グッズのショップ、ちょっとしたテーマパークなみの楽しさで時間があっという間に過ぎて行きます。

お土産にはマムの鉢を6コ、極ミニサイズのばらの苗2本、玄関飾りにドッジボールサイズのかぼちゃ3コを買いました。

季節ごとに訪れたい場所です。ご興味のある方はネット検索してみてください。



バスケットクラス2014年10月15日 17:45

今日のバスケットのレッスンです。

8インチと9インチのトートバスケット、2インチのラウンドバスケット。

日本のバスケットとは違い、逆さまにして底の部分から編み始めます。
編み始めは細心の注意が必要でさくさくとは進みません。

トートバッグ型のバスケットは1番使い勝手がよく、よく編まれるもののひとつです。
皮の持ち手が付きます。(中央と右手のもの)
2インチ、約5cmの小さいバスケットには木のハンドルを付けて。

時間をかけてゆっくりと出来上がる嬉しさ、格別です。

レッスン後のティータイム
 レッスン後のお楽しみ、ティータイム。
ネスレのティーサーバーでハーブティーを入れています。
ティーカップはウェッジウッドのナンタケットバスケットシリーズを揃えました。

仲良しさんがハロウィンのお菓子を送ってくれてタイムリーおもてなしができました。

スムージー2014年10月20日 16:37

ここ数年、スムージーを愛飲する方々が増えているようです。
我家ではスムージーという言葉が一般的ではなかった15,6年前から朝にフルーツジュースとして飲んでいました。
材料
材料として欠かさなく入れているのはブルーベリー、りんご、キーウイ、セロリ、にんじん、小松菜で後はその日あるもの、例えばバナナ、オレンジなどなど。

フローズンブルーベリー
ブルーベリーは品質と価格が安定しているコストコのフローズンを使っています。
なんと2.27kg入っていて1300円です。近所のスーパーなどの半額以下のお値段。
冷凍庫の中でかさばりはしますが定位置を決めて収納しています。


出来上がり
                                                       出来あがり。
                                                       色の割りにはおいしいと自負しております。

ただ、家の子供たちにはあまり評判がよろしくなく、"小さい時から飲まされて変なトラウマが…"とのことでもっぱら夫と2人グイッと飲んでます!

親が手をかけてもそれが素直に子供に響くとは限らないんですね、やれやれ。





JAZZ CONCERT2014年10月23日 12:10

アルトサックス奏者の三四郎さんとジャズピアニストの森丘さんのデュオに行ってきました。

繭蔵
場所は東青梅駅下車6分の繭蔵(まゆぐら)。
繭のお蔵だった建物を改装して、でも昔ながらの良さが残っていて、とても落ち着く空間です。
2階にはハンモックが。 みんな代わるがわるお試しして"気持ちいい〜、癒される〜" お母さんのお腹の中みたい?でした。

ランチ
                          まずは腹拵え。繭膳1600円をいただきます。
                           野菜たっぷりのおいしい御膳でした。

三四郎さん、森丘さん
                                                     
友人に誘われて初めての参加でしたが、魅了されてすぐにファンクラブに入りました。
スタンダードなナンバーの他にオリジナルの曲のあり、楽しいトークと共に有意義な時間を過ごすことができました。

秋色アレンジ2014年10月27日 18:30

今月の神楽坂教室のアレンジです。

クラスのアレンジ
花材
ケイトウ(オレンジクイーン)
チョコレートコスモス
スプレーマム(マイクロピンポン)
マジカルベリー(ウメモドキ)
紅葉ナンテン
プミラ

ご注目いただきたいのはアレンジしているコンテナ。
見本をお見せしたら、生徒さんたち一斉に"えーっ!" 小枝をワイヤーで一本ずつつなげたものを容器のまわりに留め付けてあります。
以前サンゴミズキという紅い枝を使って同じ作業をしたことがあるのでその大変さがおわかりの皆様のお言葉というわけです。

市販の花器を使えば簡単ですが、こんな素朴な手作りのものはとても雰囲気が出るので皆さまの"えーっ"はわかりますが今後もトライしたいと考えております。

コンテナに時間がかかったので、アレンジそのものはそれぞれ自由にお好きなように生けていただき、個性がでてたいへんステキな秋色アレンジが出来上がりました。

お疲れさまでした。

一足早く2014年10月31日 12:00

大学の同窓会の支部会でちょっと気の早いことですが、リース作りのレッスンをさせていただきました。

リースがずらり。
ひばの枝を針金ハンガーを丸く広げたものにワイヤーで留めるだけ。
均等に枝をつけていくことだけ念頭に入れて肉づけしていけばOK.
おしゃべりしながら手だけは動かして小一時間で土台は完成です。

飾りとしてサンタさん、ゴールド系とシルバー系のオーナメントやリボンをつければクリスマスムードが出てきます。
個性豊かなクリスマスリースが出来上がりました。


アフタヌーンティ
レッスン後のティータイムです。
季節柄1つ目のケーキはパンプキンパイ。
私はクローブやナツメグ、シナモンがたっぷりのスパイシーなものが好きなのでちょっと色が濃いめに焼きあがります。
1年に1回、この時期にどうしても作りたくなってしまいます。

2つ目はパブロバというケーキ。
メレンゲを焼き、その上にたっぷりと生クリームをホイップし、フレッシュフルーツを乗せていただきます。
今回はオレンジ色のメロンとキーウィ。本当はいちごとキーウィのペアが一番合うのですが今はいちごが輸入品しかないのでこれでがまん。
でも秋色のアレンジメントにマッチしたケーキとなりました。
女性には嬉しいいちじくの紅茶煮とキュウリの一口サンドウィッチを添えて。

作ったリースはお家の中の涼しいところに飾っておけばそのままドライになり、クリスマスまでもつはずです。
皆さましばらくの間、お楽しみください。



https://minne.com/images/banner/minne_a_200_200.gif